の~んびり暮らすって、いつから難しくなっちゃったんだろう・・・?

どんぐり(5/3)

土日の休みのたびに(たまに祝日も)どんぐりをやり始めて、はや2か月半。

 最初は号泣したり、怒りまくっていたのですが、

 だんだんと落ち着いてきました。

 どんぐりが終わった後は、空いているスペースに楽しくお絵かきもできるように。

 

どんぐりは朝食を食べ終わって、ちょっとのんびりして、頭がすっきりしている

 午前10時半過ぎくらいから始めます。

 

今回はみのむし小学校の話。

 みのむし小学校を描いて、なぜか家も3軒描いて、学校までの道を描いて、

 小学校の中にみのむしたち(ていうか、幽霊?)を描きました。

 割とすぐに答えを出していました。

 

え、ママ?

 ママは、小学校3年生の問題に悪戦苦闘していました(笑)

 2週間かかって答えを出しました。。。

 

(すみません、私の影が邪魔して肝心の絵が見にくい・・・)

f:id:fmarimo:20140505204328j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:fmarimo:20140505204342j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんぐりを始めたのは、実は「直感」でこれだ、と思ったからなんです。

 

理論は後から読みましたww

 

後から読んで、やっぱりこれを続けていこうと決めました。

 

だから6年生になるまで続けます。

 

全部翻訳せねば。。。(泣)

 

宿題も以前はあれこれ尋ね、厳しく管理していましたが、

 

今では放っておいています。

 

学校の学童で宿題(量はそんなにない)は終わらせているし、

 

家では勉強は、なんちゃってチャレンジのみ。

 

私と一緒にやっていますが、算数の筆算のやり方や時計の問題などの説明をしています。

 

国語は・・・私が横に答えを書いたり、口頭での質問形式にしています。

(お金の無駄・・・)

 

そんなチャレンジも来月か再来月には終わらせます。

 

そして来たる夏休みは2ヶ月ほどリセットです。

 

それもこれもどれも、子供に「自分で行き抜く力」を身につけてほしいと思っているから。

 

そしてそれには、自分で考える力を養うことが大切だと思うから。

 

子供時代を豊かに過ごしてもらいたいから。

 

だから、どんぐり、なんだろうと思う。