の~んびり暮らすって、いつから難しくなっちゃったんだろう・・・?

宿題

子供の学校では宿題がたくさんでます。

 

算数

国語(現地語)

英語

読み物

 

が主な科目ですが、毎日出ます。

 

うちの子供は要領が悪く、記憶力が悪い(というか覚える気がない)ので、まず宿題がなんだか分からいときもあります。

 

そして、もう3年目になる英語も、アルファベットすら覚えてない・・・。

 

今まで、何とかなるだろうって思ってゆるくやってきていたけれど、いよいよ(当然だけど)授業についていけない。

 

小学2年生ですが、英語は、

Hello! Good morning! Good afternoon! Good evening! Good night! Good bye!

Who's that? That's my friend.

などの簡単な文章は既に習っています。

当然、dog, friend, apple, parrot, teacher, pupil 等の簡単な単語も含めて。

 

これでアルファベットが分からないと、当然お手上げ。。。

 

なので、昨日は強制的にアルファベットを書かせて、覚えさせました。いくつか覚えきれないものもあるのですが、なんとかなりそうです。

 

どんぐり方針だと、宿題は親がやる、子供はのびのび、なんですよね。。。

でも宿題をやらないと5評価(5が最高点)で2になってしまい、落第です。親がやる?退学処分ですよ。。。

 

 

 

話が前後してしまいますが、

今問題なのは、

・宿題がどれなのかわからない→ちゃんと連絡帳に書く!

・宿題を全部やらない→とりあえずやる!

・英語がお手上げ→毎日ママとやる!歌を歌う。

・先生からのお知らせプリントなどがランドセルに埋まったまま・・・→家に帰ったら、ランドセルの中のものを全部テーブルに出す!

 

これで、なんとかなるんだろうか。

 

しかしそれにしても、この国の子供たちの負荷の大きいことといったら・・・。かわいそうでなりません。

 

だからといって、子供に宿題をさせず、毎日2をもらい、友達に「ばーか」とか言われ(既に言われているみたいだし)てしまうのは、どうなんだろうか。。。

 

子供のお迎えと、有料学童は、思い切ってやめました。

隣の老夫婦が1週間1500円でやってくれるとのこと。

交通費は別途。

毎月4万円弱と7千円弱の差は大きい。

 

むやみに選択肢があるから、より優れた方を選んでしまう。

 

身の丈に合った選択をすることにします。

 

 

ちなみに英語の歌はここから。。。

なかなか楽しい歌が多くて、子供もお気に入りですww

 

songs | LearnEnglish Kids | British Council