の~んびり暮らすって、いつから難しくなっちゃったんだろう・・・?

昇進VS家庭

今週末には雪が降るとの予報で、なんか気分がアップ♪

 

雪は結構好きなんですね。

 

白くて周りが明るくなるし、キッチンから見える景色がきれいになるから。

 

あ、窓拭いておかないと・・・。

 

*****************************************

ニュースを読んでいたら、「昇進、それとも家庭?」という記事があり。

まずアンケート結果から。

 

①女性にとっては昇進は重要か

  非常に重要!(今の世界では女性が経済的に自立するべき)

    ーーー女性41%  男性14%

 

  重要!(家庭に支障が出るまでは)

   ーーー女性52%  男性70%

 

 

②誰が家族を養うべき?

  男性ーーー女性29% 男性29%

 

  意味なし(どちらでもいいのでは)

     ーーー女性71%  男性70%

 

  女性ーーー女性0%  男性1%(!)

 

③家族のために昇進をお断りできる?

  できるーーー女性35%  男性39%

 

  回答が難しいーーー女性50%  男性31%

 

④子供と家庭は昇進の妨げに?

  なる(どちらかを選択すべき)ーーー女性6%  男性6%

 

  昇進が遅れるーーー女性36%  男性28%

 

  問題なく昇進できるーーー女性58%  男性66%

 

 

⑤妻に経済力があれば自分は専業主夫になれる?

  まかせて!ーーー男性22%

 

  どうしようもなくなれば、なれるーーー男性51%

 

  絶対無理ーーー男性27%

 

*********************************

 

私の住む国では女性の社会進出は常識。

専業主婦もいるけれど、少数派。

みんな働いている。

 

それだけ、職場における女性の立場に対する理解は深く、

また国の政策も充実している。

 

例えば、子供が4.5歳になるまでは育児休暇が取得でき、

その期間の解雇・異動は禁止、勤続年数は継続(年金と関連)。

子供が病気の場合、年間30-60日までは病欠を取得可能。

その代り会社裁量で給与がカットされる場合もあるが、

国が補助金をちょっとくれる。でも解雇はされない。

 

なんといってもおばあちゃんが助けてくれる。

幼稚園・学校の送り迎えから、長い夏休みに至るまでの

彼女たちの援助は本当にありがたい。

(うちは全くやってくれないけどね)

 

だから、仕事をしている女性は強い、というのが私の感想。

解雇はされない、という自信があるから堂々としている。

昇給も堂々と要求。

子供との時間を持つため、休暇はきっちりと取る。

ツレに何かあっても、生きていける。

自分のお金で、自分の欲しいものを買う。

 

全員がそういうわけではないです。

低賃金で働いている人がほとんどだし、

不当解雇されて泣き寝入りする人だっている。

 

ちなみに、うちの主人も、女性は経済力を持つべきだ、と考える人。

なぜなら、将来何があるか分からないから。

 

だから、主人の給料が去年1年ほとんど出なかったときも

やっていけたんだけどね。。。狂いそうだったけど。